ガバイボイストレーニングは歌が上手くなることはもちろんですが呼吸法を活用する事で身体も心も健康になります。
是非ともたくさんの方に活用して頂きたいです!

ザ・ピーナッツさんの歌唱力と音飛びのおさらい4

【ザ ・ピーナッツさんは本当に歌の上手い双子さんでした】

今日は三連休の最終日ですね!!

さて昨日の永六輔さんが亡くなったのとほぼ同時に『ザ・ピーナッツ』の双子の妹さん伊藤ユミさんが5月に亡くなっていた事が取り上げられてましたね…

お姉さんの伊藤エミさんは4年前に亡くなられたそうです。
沢田研二さんの元奥様です!

『ザ・ピーナッツ』のお二人は晩年お二人で仲良く暮らしてらしたそうですが…ホクロがあるかないかしか違いがわからないぐらい本当によく似てらっしゃいましたよね!


そんな『ザ・ピーナッツ』の歌を今の若い方は聞いたことがないと思うのですが…いや〜めちゃくちゃお上手でしてた!!

『モスラ』の映画に歌と共に出演されたりしてましたが…ユニゾンで歌われてもビッタリなのはやはり双子である特権ですよね!!

声は骨格や顔の輪郭などで似るので親子や兄弟姉妹は似ているものです。

歳を重ねると良くお父さんの声に似てきたね!とかお母さんの声に似てきたね!と言われるものです♪

一卵性の双子さんは特に声質が似ていますから♪

その上あの歌唱力は本当に見事です!

伊藤ユミさんが亡くなったとの報道があった時にフェイスブックにアップされていたのですが…

『エド・サリヴァン・ショー』 と言う有名なアメリカ・CBSで放送されたバラエティ番組に出演した時の《LOVER COME BACK TO ME》はお見事です!!

本物のジャズでございます!

美空ひばりさんもジャズを歌われるととてもお上手でしたが…あの時代の日本の芸能界は本当にレベルが高かったです。

それだけ厳しい世界だったのでしょうね!

日本のカントリー歌手の第一人者であり《アルプスのハイジ》の主題歌のヨーデルをやられているトミ藤山さんがおっしゃってましたが…かつてのレコーディングはレコードになる版を一枚だけ渡され!一発勝負で録音されたそうです。

上手くなかったらレコードを出せなかったって事です。

いまのレコーディングではとても考えられないレベルでございます。

今は音程もリズムもコンピュータで治せてしまう時代ですからね…

レベルが落ちてしまうのも文明の進化で悲しいものです。

『エド・サリヴァン・ショー』 の
《LOVER COME BACK TO ME》を是非!お聞きください。

http://www.youtube.com/watch?v=WJNixjTwF_A&sns=em

中盤からのスキャットとその後のハモりがなんとも素晴らしいです☆


image


(小さな花がとても可愛い植木鉢発見☆長い間変わらず花をつけています♪)



さぁ〜今日もまずは!呼吸法から行きましょう。


1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。

今日のリップロールは音階で行きましょう。

ドミソドソミドです♪


こちらの動画でどうぞ!
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk


さて!今日の音飛びのトレーニングは一歩前進して速いテンポにも挑戦しましょう。

まずは音飛びのやり方を確認しましょう♪

①まずは頭の中でハミングして正解の音を見つけて下さい。

②ハミングで音があったら実音(い)で声に出して下さい。

まずはゆっくりテンポで行きましょう!

こちらの動画をどうぞ♪
http://youtu.be/S9FoziOWmgM

ゆっくりテンポが出来るようになりましたら!
続いて速いテンポに挑戦して下さい。


こちらの動画でどうぞ♪
http://youtu.be/6qcitY9mTPQ


速いバージョンは出来ましたか?
バッチリになるまで繰り返しトレーニングを頑張って下さいね♪

この音飛びがポンポンできる様になると引っ掛け癖がなくなり!頭で描いた音を一発で出せる様になります。

イヤートレーニングを兼ねて頑張って下さいね☆

ではまた明日!!!

永六輔さんの代表作の紹介と音飛びのおさらい3

【永六輔さんは素晴らしい作詞家さんでした】

今月7日に亡くなった永六輔さんのお話が良くテレビで流れていますが…
本当に名曲の作詞を数多くされていたのですね!!

えっ!この曲も!と言う感じでした。

連休の今日はそんな名曲をお届けしたいと思います。


何と言っても代表作は♪

☆上を向いて歩こう (作曲:中村八大、歌:坂本九 他)

YouTubeより
https://youtu.be/bbH754gScuk

1961年生まれの曲です!同級生(笑)
全米で日本の曲で初めて1位になった曲です!!


その他にこんな数々の曲があります。

YouTubeも是非ご覧下さい。

☆見上げてごらん夜の星を (作曲:いずみたく、歌:坂本九 他

YouTubeより
https://youtu.be/3hNQsRmAAC0


☆こんにちは赤ちゃん (作曲:中村八大、歌:梓みちよ 他)

YouTubeより
https://youtu.be/9juuWhRUEas

☆遠くへ行きたい (作曲:中村八大、歌:ジェリー藤尾 他)

YouTubeより
https://youtu.be/FMoRpdJGUbU

☆帰ろかな (作曲:中村八大、歌:北島三郎 他)

YouTubeより
https://youtu.be/gOduvEOiHWk

こんな笑える曲もそうなんですね♪
☆いい湯だな (作曲:いずみたく、歌:デューク・エイセス 他(「にほんのうた」シリーズ

YouTubeより
https://youtu.be/fpTtvvkWAoI


まだまだ名曲があるのですが少し紹介させてもらいました。

この時代の曲はメロディーもシンプルで美しく歌詞もわかりやすくて素晴らしいです。

こんな名曲たちがいつまでも歌い継がれて行くと良いですね♪

永六輔さんは子供電話相談室をやられていたそうなんですが…

『好きな人に告白する言葉を教えて下さい』と言う質問に言葉を大切にされてる永さんならではのお答えになるほど!とうなずいてしまいました。

永さんのお答えは…
「きれいだな、おいしいな、うれしいな」ということが同時に感じあえる環境が一番大事。だから、「好きです、嫌いです」という言葉ではなく、いい言葉を使っている子は好きになれる。
(ネットより引用)

素敵な回答ですね!

永六輔さんの作詞された名曲を楽しんで下さい。

image


(紫の可憐な花を発見!!写真より実物の方が華やかでした。かわいいですね☆)



さて今日も呼吸法から行きましょう。

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。

今日のリップロールは口周りの緩和にプルプルと柔らかくなるまでやって下さい。


昨日までの音飛びのトレーニングのやり方はバッチリにできる様になりましたか?

まずはやり方をもう一度おさらいします。

①まずは頭の中でハミングして正解の音を見つけて下さい。

②ハミングで音があったら実音(い)で声に出して下さい。


言葉でわからない方はこちらの動画を参考にして下さい。
http://youtu.be/rcWRd6G6p_U



続いて今日はこちらの動画で実際にゆっくりとやって行きます。


こちらの動画で実践して下さい。
http://youtu.be/S9FoziOWmgM


どうですか?出来ましたか!?

慣れるまでは音を下から引っ掛けて取ってしまったりしますが!
ハミングでよく確認してからしっかりと取れるまで繰り返しトレーニングして下さい。

明日はさらに進歩したトレーニングをやりたいと思います。

それではまた明日!!!!

豊かに息を使う話と音飛びのおさらい2

【息の使い方が豊かな声を作り上げる】

日本語にしても…英語にしても…
言葉を前に当てると言うのは言葉のアクセントをしっかりと出して口をしっかり動かし滑舌良く発音するということなんですが…

前に出そうとすることで喉に当たって喉声になってしまいがちになる事が多いのです。

いわゆる前に当てなきゃ!と考えてしまうからですよね…

そうすると息がたっぷり使えないである意味ベタ〜〜とした声に聞こえるんです。
喉に当たって空間がなくなる感じで…潤いのない!ツヤのない声って感じです。

前に出さなきゃ!ではなく逆に頭の後ろに当てる様に豊かに響かす!言葉は前に出ていても声は喉に当たらないのです。

文章では分かりにくいかもしれませんがその差をみなさんに聞いて頂きたいですねぇ〜〜!

昨日の個人レッスンの生徒さんにはそれを体験して頂いてとても成果が見えました♪

英語を習い出した頃にガバイ声呼吸法の徳永先生に『英語の発音で言葉を前に当てようとすると喉に当たった声になってしまう様に感じるのです』とお話ししたところ!

後ろを感じて使えばとアドバイスをいただいたのです!

前にと考えてしまって感覚が鈍くなってるという事なんです。


その時に!これだ!とわかったのですが…さらに歌の中でのその差がわかる様になってきました。

空間を作って後ろに息を当てていても言葉が前に当たる為には!口をしっかりと動かす事が大切なんです。


英語の場合!めちゃくちゃ!口を動かすのですが私たち日本人は!なにせ日本語が口をほとんど動かさなくても喋れてしまう言語なので…残念な事に口が動きにくいんですよね!

毎朝!起きたら口を動かすストレッチをした方が良いとアドバイスを頂きました。

口をしっかり動かしているから余計に息をたっぷりと使うわけです。

そしてさらに息をたっぷり使って身体で響かせるってことなんです。

何を言っているのか…歌っていて言葉が聞き取れないのは悲しいですよね!

皆さんも毎日!口がしっかりと動く様に口を動かすストレッチをして下さいね!

大きく口を開けていっぱい動かせば良いのです!!

そしてたくさん呼吸法をやって横隔膜を動かして肺活量をアップして!
豊かに息を使って歌って下さいね。


image


(昨日名前を教えて頂いたフヨウの花のピンクバージョンです。たくさん近所で見かけますよ♪きれいですね☆)


では呼吸法から行きましょう。

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。

今日のリップロールは音階てやりましょう。

ドミソドソミドです。


こちらの動画でどうぞ!
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk


さて!今日も音飛びのトレーニングを行きましょう。

じっくりと取り組みたいので昨日と同じくゆっくりバージョンをもう一度やりましょう♪

やり方は動画でもわかりますが…
ポンとピアノで弾いた音をまずハミングで頭の中でしっかりと音を確認してから実音(い)で声に出して下さい。

この時下から引き上げずにポンと音が一回で当たる様に頑張って下さい。

引っ掛け癖のある方は最初難しいですがハミングで確認してから(い)で出す事に慣れると引っ掛け癖も治りますからゆっくりと何回もトレーニングして下さい、


ではこちらの動画でどうぞ!
http://youtu.be/rcWRd6G6p_U

この動画である程度できる様になった方はご自分でキーボードを弾いてトレーニングしてみて下さい。

ランダムにポンと鳴らしてハミングから(い)にしてトライして下さい。

正解かわからない方は録音して聞いてみると客観的に聞けるのでわかると思います。

ゆっくりじっくり頑張って下さいね♪

それではまた明日!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×