61年会ライブのご報告と基礎単音トレーニング下行全てのおさらい
【第7回61年会ライブ満員御礼!ありがとうございました♪】昨日の61年会ライブ楽しく盛り上がり無事に終了致しました。
4つの班それぞれの個性があり出演者である私達も他の班の演奏に盛り上がりました。
私は1980年代の『オレたちはひょうきん族』のテーマソングだった『Down Town』と原田真二さんの『てぃ〜んず ぶる〜す』を歌ったのですが!!
『Down Town』はお客様も一緒にサビを大合唱して頂けて盛り上がりましたよ♪
原田真二さんと言えば…高校時代にあのソバージュヘアーに憧れてまして…
卒業するまでは我が家ではパーマ禁止だったので高校卒業するなり初パーマでソバージュをかけた事を思い出します。
原田真二さんはあの当時とても話題性の高いアーティストで!
1977年デビュー時1ヶ月ごとにシングル連続3枚発売という異例のデビュー
1978年デビューアルバム
『Feel Happy』。オリコン史上初の初登場1位!10代でファーストアルバム1位を獲得した男性ソロシンガーは未だ原田真二のみ〈ネットより引用〉
こんな凄い記録をお持ちとは!今回初めて知りました♪
我らB班のもう一人の歌姫!藤原美穂ちゃんは沢田研二さん『ストリッバー』と金子マリさん『最後の本音』この2曲を披露!
『最後の本音』の歌詞が最高!
〈私は決して悪い人間じゃない、ただ考えが甘いだけ〉
この歌詞をみんなで歌いました♪
その他の班の選曲も素晴らしい!
山本リンダメドレーから!西城秀樹さんのローラ!ツイストの燃えろいい女!その他盛りだくさん♪そしてアンコールは心の旅と学園天国!!
全部の楽曲リストはお届けできませんが!盛り上がりは想像出来ると思います☆
次回がまだ決まっていないですが!聞いて下さる方と演者が一体化出来る本当に楽しいライブ!『61年会』☆
無条件に楽しめて演者も楽しんでいるこんなライブはそうそうないと思います。
是非!一度体験してください☆
(昨日の集合写真です!!このスタイル写真は最近流行り♪)
まずは呼吸法からしっかりとやって行きましょう♪
1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。
2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。
②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。
10回やって下さい。
3️⃣頭から気を抜く呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。
②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。
10回やって下さい。
この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ、い、う、べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!
これを5回やりましょう!
リップロールは今日も口周りの緩和目指してプルプルとウォーミングアップして下さい。
今日のメインは昨日に引き続き基礎単音母音の全ての下行をやりましょう!
手の動きも付けて下さいね!
声を出すのと同時にAかBのどちらかの手の動きを取り入れて下さい。
A.声を出す時に一歩前に踏み出して両手を肩から真横に広げて思いっきり胸を張って声出しをして下さい。
B.声を出す時に手をグッと下に下げて重心を落として丹田の位置を意識して声を出して下さい。
手順は!
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③AかBをやりながら
④(あ)で声を出す。
(あ)(え)(い)(う)(お)の順でやって下さい。
こちらの動画と共にトレーニングして下さい!
女性はこちら
http://youtu.be/CHfgUwCn63w
男性はこちら
http://youtu.be/HYY6B7ABoZI
今日で基礎単音トレーニングは終わりますがまた近々繰り返し取り上げて行きますので…みなさんも気が付いたらこのトレーニングは取り入れて下さいね♪
それではまた明日!!!
コメント