アーカイブ

2016年07月

丹田の使い方の話と基礎単音トレーニング2

【歌う時は丹田を突き出して歌う事の確認】

昨日は上級コースのセミナーだったのですが!

参加者の方が『歌う時にお腹を突き出して歌う事がわかった事が一番大きな収穫です』とおっしゃったのです。


なんでもその方は歌う時にお腹を引っ込めて歌うものだとずっと思ってらしたそうなんですよ!!


多分!そう思われてる方がたくさんいらっしゃると思います。


前にもお話しましたが…歌の発声の教則本で統一されたものはないのです。


呼吸にしてみても腹式呼吸派があったり胸式呼吸派があったり!このガバイ呼吸法の様に逆腹式呼吸だったり!


歌を教えている先生でお腹を凹ませてと言う方もいらっしゃいます。


何が正解で何が不正解と言う事はないのです。


しかし基本的にはお腹を突き出してキープする事が確率的に高いです。


そしてその方が声の響きが安定して音程もブラつきにくくなります。


歌う時の丹田の重要性は昔からずっと聞いていますし、そこがポイントです。


歌っている時にずっとしっかりと丹田を突き出して引っ込む事なくキープしたまま歌える事がベストです。

その為には日々の筋トレが必要な訳です。

普段の生活に丹田を突き出し続ける動作はなかなか!ありませんから何もしないでは筋力は上がらないのです。


運動やダンス等をやってる方は以外と丹田が育ってる方が多いですね!!


毎日少しの時間で良いので呼吸法をやって筋肉を付けて下さいませ!


声が安定し!その上ピッチもブラつきにくくなる事は間違いないですよ♪

image


(ダリアの季節ですね!二色のダリア発見!!可愛いですね♪夏ですね☆)


さぁ〜今日も丹田と横隔膜の強化の為にも呼吸法からやって行きましょう。

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。


この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。

①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ、い、う、べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!

これを5回やりましょう♪

リップロールは音階で行きます。

ドミソドソミドですね!

こちらの動画でどうぞ。
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk


今日も単音(あ)そして(い)でトレーニングをしていきましょう。

今日は手の動きも付けて行きたいと思います。

息をしっかり吸った後にAかBのどちらかのやり方を活用して下さい。

A.声を出す時に一歩前に踏み出して両手を肩から真横に広げて思いっきり胸を張って声出しをして下さい。


B.声を出す時に手をグッと下に下げて重心を落として丹田の位置を意識して声を出して下さい。



手順は!
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して

③AかBをやりながら

④(あ)で声を出す。

(あ)が終わったら(い)でやってみましょう♪


こちらの動画と共にトレーニングして下さい。


女性はこちらから
https://youtu.be/EcunUIEIbxM


男性はこちらから
https://youtu.be/TYdnBmRZ0Lc

手の動きは(A)か(B)のやり易い方を選んでください。

低い音は(A)がやり易くても音が高くなると(B)の方が声が出やすかったりしますので試してみて下さい。

単音のトレーニングでしっかりと身体創りをして確率良く!声が安定する様に地道に繰り返し頑張って下さい。

それではまた明日!!!

『あいうべ〜』運動と基礎単音トレーニング

【あいうべ〜舌を鍛える運動】

昨日まで舌のトレーニングをしてましたがNHKの朝の番組で舌を鍛える運動をやっていたのですよ。

これはオススメですね!

『あいうべ〜』と言いながらべ〜の時に舌を思いっきり前に出すやり方なんです。

これを何回も繰り返すのです。

『あいうべ〜』をやると舌が鍛えられると共に唾液が増えるそうなんです。

舌の力が弱まると食が細なって体力落ちていまい…滑舌も悪くなり人と交流を持つ事が面倒になってしまうと言うお年寄りが多いのです。

また舌の力が無くなると口が自然とあいて口の中が乾いて雑菌が増えて風邪をひきやすくしてしまうそうです。

小学校でこの『あいうべ〜』運動を取り入れたらインフルエンザの感染が減ったそうです。

お年寄りは舌の先をチョンチョンチョンと歯ブラシて叩く運動も効果があるとの事!

アトピーやリュウマチにも舌の強化が関係している事が発見されつつあり!研究中だそうです♪

舌に力が入る方にはこの『あいうべ〜』運動と同じように舌をべ〜とだして(あ)や(い)で声を出しこのまま舌を口の中に戻すトレーニングを取り入れているのですが…毎日『あいうべ〜』運動をすると舌の力が抜けて歌にも効果がありそうですね!!

健康にも良いし!やはり舌を育てる事は大切なんですね!

みなさん是非!『あいうべ〜』運動をやって見て下さいね☆

image


(昨日は母の所に行ったので空の写真をパチリ!夏の空と木がとても気持ち良かったです♪)


今日もまずは呼吸法からやりましょう。

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。


この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動をやると良いですね。

①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ、い、う、べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!

これを5回やりましょう♪

毎日この運動も日課にすると良いですね!


さぁ!今日のリップロールはプルプルと口周りが柔らかくなるまでやって下さい。


今日はウォーミングアップが増えたので基本トレーニング単音(あ)のおさらいトレーニングをやりましょう♪

セミナーでもこの前!口の開け方をチェックしたのですが…しっかりと口を動かして唇を柔らかく開ける事はとても声の響きを良くするので!まずは動画を見て(あ)の口の開け方をおさらいして下さい。


こちらの動画でどうぞ!
http://youtu.be/6kLe444HVtw


さてそれでは基礎中の基礎である単音(あ)のトレーニングをやりましょう!

手順は…
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③(あ)で声を出す

このやり方で動画と共にトレーニングして下さい。

女性はこちら
http://youtu.be/EcunUIEIbxM

男性はこちら
http://youtu.be/TYdnBmRZ0Lc


(あ)で楽に響きの良い声で出せるまで身体に覚え込ませて下さい!

発声のウォーミングアップとしてこのトレーニングは毎日やる事が理想です♪

可能な方は頑張って下さいね☆


ではまた明日!!!

新しい帰り道の話と舌のおさらいトレーニングまとめ

【知らない場所を歩いてみる事をの面白さ】

健康の為に2駅分ほど歩いてみると良いと歩く事を日課にされてる方も多いと思います。

ちょっと初めての道を開拓する為に2駅歩いてみました。

まるっきり方向がわかってなかったのですが…今はスマホの地図のGSP機能で知らない道もバッチリ帰れてしまうのには進化を感じますよね!!


かなり裏道を帰ったのですが30分弱で家に着いたのはびっくりです。


そして見知らぬ路地はなかなか面白かったですよ!

昔ながらのお惣菜屋さんなんかがあったり…しぶ〜い喫茶店やら…

大井町からの道のりなので古い民家がたくさん!!

かなり民家が密集しているので地震などの災害の時には火事になっても消防車が入れなくなる地域が多いようです。

その為に我が家の前も…開発地域になってるようなんですよね…立ち退きの恐れありなんです。

そうなると人生3回目の立ち退きになるのです!!

話が横道にそれました…が…

引越しをしてからもうすぐ一年になるので近所の道は全部把握出来ていなくて…良く朝の通勤時間に自転車で通り抜けていく人達はどこの駅を目指してるのかなぁ〜〜と不思議だったのですが!解決しました。

大井町目指していたのです♪

解決しました!!

ところで…このブログを毎日書く事で日々!ネタ探しをしているので(笑)
以前より色々な事に意識を向ける事が出来るようになった思います。

多分…新しい発見ないかな?ってアンテナを張るようになって来てるんですよね!

以前だったらそのまま電車で帰るのが当たり前だった道のりを歩いて帰ったら何かあるかも?ってトライ出来るのは楽しい事です。

毎日ひとつ新しい事をやって見るのはかなり面白いですよ!

みなさんも是非!試してみて下さい。

image

(新しいみちを散策していたらオレンジ色のコスモス発見!もうコスモスの時期なんですね!ちょっと早いですよね??)




さて!今日も呼吸法から行きましょう。

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。

今日のリップロールは音階で行きましょう。

ドミソドソミドですね!

こちらの動画でどうぞ。
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk


では今日は舌のトレーニングのまとめをやりましょう。

まずはLALALA(ラララ)をきれいに言える様にトレーニングして下さい。

LA(ラ)は舌の位置を気を付けて下さい。

口の中の真ん中あたり目掛けて舌を動かせて下さい。

歯の裏に近いとNの発音になってしまいます。

また顎を動かしてしまうと上手くLA(ラ)になりませんから動いてしまう方は顎を固定してトレーニングして下さいね!

ではこちらの動画と一緒にどうぞ!
http://youtu.be/YCOEjgGMIJQ

LA(ラ)がバッチリできた方は今度はKAKAKA(カカカ)にチャレンジして下さい。

KA(カ)は舌に力が入って後ろに引っ込みやすいので…上手く言えない方はまずは舌を舌の歯の裏に軽く押し当ててKAKAKA(カカカ)と連続して言うトレーニングをして下さい。

それが上手くできる様になったら

ドミソドドド ドソミド
この音階で言える様に頑張って下さいね!

こちらの動画でどうぞ♪
http://youtu.be/jS18xxGkuH4

舌が自由に楽に動かす事が出来ると声の響きが一定になり!歌詞になった時にも声が出しやすくなります。

舌に力が入ってしまうと全体的にR発音に聞こえたり喉を開いた発声に聞こえてしまうので是非とも舌の力を抜いて歌える様にトレーニング頑張って下さいね!

時間がある時にはこのトレーニングを繰り返して下さい。

それではまた明日!!!

念願の映画鑑賞の話と舌のおさらいトレーニング2

【映画鑑賞を実現しました☆】

昨日はレッスンの合間にやっと!映画を見に行けました!

夏休みですねぇ〜〜子供達がわんさか居まして!!

確かに上映映画が子供向けが多いですものね!

『ズートピア』はすでに終わってしまって…

『ファインディング ドリー』を3Dで見ましたよ♪

水曜日はレディースディーなのでお安いのです。

『ファインディング ニモ』を見てなかったのでどうかなぁ〜とも思ったのですが!時間的にこれしかないかと!
わりと大人率が高いのです。
そしてちょっとガラガラ…

面白いのかなぁ〜と…心配しましたが…

とっても面白かったです☆

しかも泣けました!

思わずハンカチ片手にウルウルとしてしまいました。

ドリーは覚える方が出来なくてすぐになんでも忘れてしまうので…一人では生きて行けないのではと言うほど大変なんです。

そんなドリーを心配している両親と離れ離れになってしまうのです。

でもだからこそ!考えるのではなく感じる事で行動して生き抜いて行くのですが…

それはそれは悪戦苦闘です。

やろうと思ったことはなんだって出来るのよ!と言うお母さんの言葉や…
一番素敵なことは計画なんてしない!偶然なんだ!

本能で動く事の素晴らしさを題材にした心温まる素敵な映画でした♪

そして3Dは日本語吹き替えだったのですが…なんと!エンディングの『アンフォゲッタブル』が八代亜紀さんが歌ってらして!
八代亜紀はニューヨークとかでもジャスのライブをやってらっしゃるんですね♪


YouTubeよりこちらです。
https://youtu.be/Q6592dVSvvs

子供より大人向けのディズニーアニメですね!最後の最後まで見入りました!

みなさんお時間ありましたら是非ご覧くださいませ!

予告で見た『ペット』も面白そうです♪

楽しい時間を過ごせました☆

image


(ドリーの秘密は人間の世界に隠されていた!この映画の伝えたいことでしたね♪なるほどですよ!)


さぁ〜今日もしっかりと呼吸法をやって行きましょう!

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。

リップロールはウォーミングアップでプルプルドリ口周りが柔らかくなるまでやって下さい。


今日は昨日の続きです。

舌のトレーニングをやりましょう。

昨日のLALALA(ラララ)は上手くできましたか?

もう一度…動画と一緒にやってみて下さい。

こちらでどうぞ!
http://youtu.be/YCOEjgGMIJQ

今日はさらなる舌のトレーニングです!


KAKAKA(カカカ)でのトレーニングをやって行きましょう!


KAも舌に力が入り舌が後ろに行ってしまうと上手く言えなくなってしまいます。


舌が柔らかく動かせる様にこの音階でトレーニングして下さい。


最初は難しいかもしれませんが何回か繰り返して慣れて行って下さいね!


こちらの動画でどうぞ
http://youtu.be/jS18xxGkuH4


KAKAKAはLALALAより難しいですよね!

音程が付くと舌が思うように動きにくいですが出来るまで頑張って下さいね!

舌の動きが滑なにするのは大切ですよ♪

それではまた明日!!!

進化する楽しさと舌のおさらいトレーニング

【何事もだんだん慣れてくるものです】

昨日は平日の初級セミナーの2回目だったのですが!

みなさんとても良い感じに声が出る様になって来ております。


先日土日のセミナーの方は筋力が付いて来たと仰っていましたが…


平日の方の中に腕の腱を痛めてしまっている方がいらして…その痛みを和らげる為に呼吸法を用いたらとても楽になられたそうです。


色々!新しい発見があって私も呼吸法の効力をさらに知ることになり!やりがいがあります。


リップロールも苦手だったのに克服されて出来るようになっていて♪

人間やればできる!!のですよねぇ☆

実はリップロールは年齢を重ねると筋肉の動きが悪くなるので出来にくい方が多かったりするのです。

できるだけ筋肉を使って育てる事が本当に大切ですよね☆

こうやってレッスンをやっているとみなさんがどんどん進化されるのを見るのが本当に嬉しい限りです!!


毎日の積み重ねですからとにかくブログを読まれている方も!声を出すことが毎日無理でも呼吸法だけは頑張ってやって下さいね♪


前回キーボードを持ち運んでめちゃくちゃ大変だったのが…なんか今回は前回より楽チン〜と慣れたかなと思っていたら!なんと!!

帰りはキーボードを持って帰るのは大変と!車で来て下さって送って頂けました。感謝です!本当に有難いです!

みなさん疲れが取れたと帰って行かれて♪次回がまた!楽しみです。

image


(夏の花!ハイビスカスがきれいに咲いてました♪夏本番はいつやってくるのでしょうね!?)



では今日もしっかりと呼吸法から行きましょう!

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。

今日のリップロールはしっかりと音階でやりましょう。

ドミソドソミドです♪


こちらの動画でどうぞ!!
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk

さて今日は久しぶりに舌を柔らかく動きやすくするトレーニングをやりましょう。

前から話題に出てきますが…日本語は本当に唇も舌もさほど動かなくて喋れてしまう言語です。

ですから通常…唇も舌もあまり動かさない方がとても多いのです。

喋っている時の滑舌もそうですし歌っている時も口がしっかり動いていると響きも良くなります!

そして舌が硬かったり力が入ると…言葉がはっきりしなくなってしまいます。

特に(い)と(え)は舌に力が入ら方が多いです。

舌を柔らかく良く動くようにする為にタンロールをやるのも一つアリです!

リップロール共にタンロールが出来るとウォーミングアップにもなります。

しかし以外とタンロールが出来ない方が多いのも日本人の方なんです。

そこで今日はまずLALALA(ラララ)
をきれいに言えるトレーニングをやりましょう♪


LAを言う時の舌の位置はいわゆる(L)の発音の時に上顎に舌を当てる位置を意識して下さい。

舌の位置が前歯に近くなると(N)の発音の様になるのできれいにLAに聞こえません!

また顎が動いてしまうとこれまた音がブレてしまいますから顎が動く方は顎の下に手を置いて動いていないか確認しながらやって下さい。

机の上に顔を乗せて顎の動きを固定してもOKです。

ではこちらの動画と共にやって見て下さい。
http://youtu.be/YCOEjgGMIJQ


今日はLALALAがきれいに言える様に頑張って下さいね!

舌も使えばどんどん動きますよ♪

それではまた明日!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×