【宇多田ヒカルさん出演のソングスをご覧になりましたか?】

9/22にNHKの『songs』宇多田ヒカルさんが出演されたスペシャルを皆さんご覧になりましたか?


私は楽器店の生徒さんがすごく良かったとDVDに焼いて下さって!つい先日に見たのです。

糸井重里さんがMCをされていて…
お二人の会話もそしてゲストで出られていた井上陽水さんの会話も含め!
とても興味深く見せてもらいました。

宇多田ヒカルさんがデビューされた時!
今でも覚えているほどの衝撃でしたね!!

15歳の女の子がこんなすごい曲を書いて歌っている!

日本人離れしきった!グルーヴに圧巻でした。

しかも藤圭子さんのお嬢さん!とは…いやはや!ビックリでした。

ご存知の様にその後数々のヒット曲を生み出して6年前に『人間活動』に専念する為に音楽活動を休止したそうです。

15歳でデビューをし…幼い頃は海外で生活をし…家族のあり方も何か普通でない彼女の環境は…どの面においてもアウトサイダーだったそうです。

だからこそ書ける歌詞があると…

疎外感!淋しさ!孤独を強く理解出来るからそこに食い込んで行ける…

普通の環境ではないから出来ることなんですよね…

糸井重里さんがおっしゃってました。

彼女の歌詞の切なさが日本人を惹きつける…と!

6年間の間に人間である活動をし…子供を授かりそしてお母様を亡くした事で今までわからなかったことがとても見えて来たそうです。

特にお母様との関係性!
『始まりはあなただった』

深い言葉です…

『人は皆…生きているのではなく生かされている』

6年間の活動を休止して新しいアルバムに書いた歌詞は…

『あなたの音楽がより肉体的になった』と言われたそうです。

それは普通の人になったから…
だそうです。


とにかく感性がめちゃくちゃ凄い人なんだなぁ〜〜と…半端なく!凡人でない宇多田ヒカルさん見た気がします。

自分に率直でない事は不謹慎だと気付いたそうです。

もちろん自分に率直である事は難しい…だからこそ!そこを突っ込む事を求めたら答えが出たと…

その答えがサントリー天然水のコマーシャルソングの『道』だそうです。

この番組を見て…改めて宇多田ヒカルさんの素晴らしさと天才ぷりを再確認しました。

見てない方は是非機会があったら見て頂きたいです。

お貸しできる方はDVDレンタルを私がしますのでお声がけ下さい♪

image

(秋晴れの空にススキが綺麗でした!秋ですねぇ〜〜の割に昨日は暑かったですね…)


今日もしっかりと呼吸法からやってて行きましょう!!

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。


この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。

①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ、い、う、べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!

これを5回やりましょう!

リップロールは音階で行きます。

ドミソドソミドです☆

こちらの動画でどうぞ!!
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk

さて今日も!もう一度アミングのおさらいをしたいと思います。

もう一度しっかりと鼻を響かすトレーニングをして下さい。


まずは【アミング】のやり方です。

①鼻を摘んで口の中で(あ)の音で鼻声を作って下さい。

鼻を摘んでも外に声を出してしまうと鼻声にはなりません。

口の中でしっかりと上顎に音を当てて鼻声を作って下さい。


②鼻声を作って当たった場所がわかったら鼻を摘んだ指をとります。

そして歯と歯を開いた状態で口を開けてからポアンと口を締めて下さい。

③鼻を摘んで鼻声を作った所をしっかり鳴らす様にum(う)で思い切り鼻の目頭辺りを振動する様に鳴らして下さい。

振動しているか確認のために両指で目頭辺りを押さえてみて下さい。


こちらの動画を参考に実際にやってみて下さい。
http://youtu.be/Eg8rrdcaIOY

鳴らす場所がわからない方は合唱の時の鼻濁音を出すように(が)を出してみて下さい。

かなり鼻声ちっくに(が)を出して当たっている場所を確認したらそのまま口を閉じて良く口の中で慣らしてから(ま)で開けてみて下さい。

(が-ん-ま)ですね♪


これで鳴りが分かった方は(う-ま-い)でやって下さい。

アミングでum→口を開けてma→i
(う-ま-い)です。

息継ぎは1番の呼吸法でやった下さいね!


こちらの動画でトレーニングして下さい。
http://youtu.be/NT1borgalvA

『アミング』は声量=響き量という感じでいかに鳴らせるかがポイントです。

しっかりと鼻を響かす為には鳴らす為の筋力と息の量が必要となりますからしっかりとトレーニングをして鳴りが良くなる様に頑張って下さい。

1日一回『アミング』を続けて頂けるとです。

また繰り返しおさらいとして取り上げて行きますね♪

それではまた明日!!!