4月からのチャレンジと半音下行のトレーニング
【3月も今日で終わりです。新しく色々と動き出す4月が始まります!】みなさんは4月から何か新しい事を始めようと考えていますか?
私はとにかく運動をしようと!心に決めております。
4月に入ったらヨガと美ジョレッチ体操と言うストレッチ系の運動をやってみようと心に決めています。
昨日も話しましたがとにかく体力をつけることと!筋肉をつけたい!!
今年はどうやら色々と変化の起こる年の様なので…とにかく元気に走り続ける為にも気力と体力を備えなければと!
おかげさまで気力の方はガバイ呼吸法をやっているおかげでちょっとの事に動じる事なく気力は上がって来てると思うので!体力ですな!あとは!
美ジョレッチ体操は姿勢も良くなって筋力も付きそうでそして簡単なんだそうです。
やりやすくてわかりやすいと続きますよね!
ご報告は体験しましたらお話しますね!
楽しみにお待ち下さい♪
(昨日の桜をパチリ!きれいに咲き始めましたね♪まだ満開ではなかったですが今日はそろそろ!な感じですかね☆)
さて!今日もメンタルの安定と丹田!横隔膜の筋トレを兼ねて呼吸法をやりましょう。
1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。
2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。
②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。
10回やって下さい。
3️⃣頭から気を抜く呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。
②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。
10回やって下さい。
呼吸法が終わりましたら口周りの緩和にリップロールをやりましょう!
今日は音階を付けて行きます。
ドミソドソミドです。
こちらの動画でどうぞ!
http://youtu.be/vmx0UXp2Wkk
ウォーミングアップが終わりましたら今日は半音の下行のトレーニングをして行きましょう。
上行が上手くいったからと言って下行も上手く出来るかと言うとそんなに簡単ではないのです…
下行もじっくり取り組んでください。
まずはドシドシドシドシと半音のレンジ(幅)をもう一度チェックして身体に入りましたらオクターブをトレーニングして下さい。
ではこちらの動画でどうぞ!
女性はこちら
http://youtu.be/WRX464fm-C8
男性はこちら
http://youtu.be/AJn86-AHXu0
下がるのが得意か上がるのが得意か実は人によって違うのです。
比較的フラット癖のある方は下行の方が得意だったりします。
みなさん頑張って下さいね☆
それではまた明日!!!