昨日のご報告とブリッジかけのトレーニング
【昨日のプレセミナーのご報告】昨日はプレセミナーに参加下さった皆さんありがとうございました。
嬉しい事に皆さん呼吸法をやってからの声出しは本当に声が良く出てビックリ状態でした!!
参加者全員の方がバッチリ声が出るようになりました☆
やはり速攻性!抜群なんです♪
上達するには持続していく事が需要です!
ご自分の身体に染み込ませて筋力的に自由自在に使える様になるのは積み重ねですよね☆
なかなか毎日声を出す事は難しいですから呼吸法は続けて頂きたいです!
明日もう一度プレセミナーをやりますが!また近々新たに開催出来たらと思いますのでみなさん!一度体験しに来て下さい♪
気持ち良く声がですよ☆
さて!セミナー後に若手6バンドのライブ観戦に行って来たのですが!!
いや〜〜昨日の吉田美奈子さんのライブとはまた違うのエネルギーで若さのパンパンはち切れ満載でした♪
ラストのバンドのレコ発だったのですがこれがなかなか良いバンドでアレンジも演奏もカッコ良かったです!
こちらがPVです!ご覧下さいな!
https://youtu.be/ZLqFkhT7ymE
かわいそうだったのがボーカルの方が練習のやり過ぎ?で声が枯れてしまって…悔し泣きしてました!
元々ベーシストだったそうですが歌がやりたくて組んだバンドだそうです。
ボイトレは受けた事がないとの事…
今度!呼吸法のトレーニングを是非とオススメしました。
風邪などで声が枯れる事はありますが歌い過ぎては…やはり声帯を酷使しているのが原因ですから!
みなさんも声は生物ですから無理はしない様に気を付けて下さいね♪
(今日も春の満載のお花たちです。近所のお家の前に飾ってありました!可愛いですね♪)
では今日も地道に呼吸法をやって行きましょう!!
1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。
2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。
②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。
10回やって下さい。
3️⃣頭から気を抜く呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。
②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。
10回やって下さい。
そして今日もリップロールで口周りを緩和させて下さい。
昨日に引き続き今日はリップロールと(う)で1オクターブ半のトレーニングをして行きたいと思います。
ドミソドミソファレシソファレドです!
音階のトップで上半身が下がる様に身体のを使ってトレーニングしましょう。
やり方はこちらの動画でどうぞ!
http://youtu.be/UmCgGkJrdBs
やり方がわかりましたらリップロールそしてその後に(う)でトレーニングをして下さい。
こちらの動画でどうぞ!
http://youtu.be/XMDTHfwN6VQ
(う)は唇に力が入りやすいのでリップロールの時の力が入ってない口周りを大切にトレーニングしてみて下さい!
そしてブリッジかけの切り替えがきれいにできる様に頑張りましょう♪
また続きは明日!!!