不安な気持ちの話と半音おさらいトレーニングまとめ
【こんな私に教えて下さってというお言葉】個人の生徒さんが上手くなくて上達しないこんな私に教えて下さっていて先生!大丈夫ですか?と…
自分は声が出せてスッキリとして気持ち良いけど先生に申し訳ないとおっしゃるのです。
その方はちゃんと声が出る様になって来て成果がしっかりと見えてるのですよ♪
申し訳ないと思う必要は何一つないですよ!とお答えしましたがご本人からしてみるとちゃんと習得出来てるのか不安な気持ちをお持ちなんですね…
どうしても…わからない!難しい!と口に出される事が多いのですが…
その言葉を口にすると上手く出来なくなってしまいますよと伝えています。
わからないと思ったり難しいと感じると答えが欲しくなりますよね。
やり方を頭で理解したくなるのです。
歌を歌う事は頭で理解してやり方を習得出来るものではないです。
身体で!感覚で受け止める!ある意味スポーツと同じです。
大人になるとどうしても答えが欲しくなるのですよね…
子供は手段を選べるたくさんの知識をまだ持ち合わせていないので感覚で捉えて…とにかく面白がってやってみるのですが…だんだんと大人になってくるとまず頭でどうやるのだろう…と考えてしまって!やり方がわからないと実際に声を出そうともしないのです。
上手くやらなくちゃ!とか理解しなきゃとか!余計な考えで自由でなくなるのですよね…
失敗しても良いからとにかくやってみる事です。
やってしまえばそのうち出来る様になりますから!続けていれば♪
子供の頃の無邪気で素直な気持ちを大切にしたいですね☆
(白い紫陽花が時間が経つと薄緑色になる事を発見!!偶然ですかね!?)
さて今日も呼吸法からしっかりとやっていきましょう。
1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。
2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。
②吐く時に、かじかんだ手を温める様に、ほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。
10回やって下さい。
3️⃣頭から気を抜く呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。
②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。
10回やって下さい。
今日のリップロールは音階で行きましょう!
ドミソドソミドです
こちらの動画でやって下さい♪
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk
今日は半音のまとめと行きたいと思います。
1️⃣まずは半音の幅を確認してください。ご自分の好きな角度を作ってその幅で行き来してみましょう!
こちらの動画で確認して下さい。
http://youtu.be/Kt3QJW4thF4
2️⃣続いて上行の半音オクターブをトレーニングしましょう。
鍵盤を意識して一つ一つの半音を丁寧に上がって行って下さい。
こちらの動画を参考にどうぞ
女性はこちら
http://youtu.be/adjdusxElR0
男性はこちら
http://youtu.be/m0MU9Pbxzaw
ピアノと共にきれいに出来ましたらアカペラで挑戦して下さい。
3️⃣次は半音下行のトレーニングをしていきましょう。
上行が上手くいっても下行が苦手な方もいらっしゃるので…こちらも丁寧にトレーニングして下さい。
こちらの動画でどうぞ!
女性はこちら
http://youtu.be/WRX464fm-C8
男性はこちら
http://youtu.be/AJn86-AHXu0
ピアノと共にきれいに出来ましたらアカペラに挑戦して下さい。
半音のトレーニングは定期的にチェックをして下さいね!
絶対音感も使わないと衰えてくる様に半音も気にしていないと感覚がぶれてきます。
また!時を見ておさらいをしていきますね☆
それではまた明日!!!