アーカイブ

2018年02月

ディスコライブのご報告と半音のおさらいトレーニング2

【disco plnet楽しんで頂けるライブとなりました☆】

一昨日になってしまいましたが…
三軒茶屋グレープフルーツムーンでのディスコライブ大盛況でございました♫

ディスコの時代をご存知の方にはとても懐かしい楽曲の数々!
皆さん思いっきり踊りまくって下さいました!!

一昨日のメニューをご披露致します♫

1st
①got to be real
②too tight
③KC medley
④best of my love
⑤lady marmalade
⑥disco medley1

2nd
①celebration
②le freak
③me&mrs jones
④lala means
⑤disco medley2
⑥boogie wonderland

en.September

disco plnetならではのメドレーがすごいのです!
この内容は来て頂いた方へのサプライズですので一応お楽しみで♫

全曲オリジナルkeyで頑張っております!!

あと何年続けられるだろうか?とメンバー内でも体力への不安も感じる今日この頃…

80歳になってもアフロをかぶって歌い続けられるように頑張りたいものです♡

懐かしのディスコサウンドに興味のある方は是非!踊りに来て下さい☆

次回は8月のお盆辺りを予定しています♫

決まり次第!お知らせさせていだだきます。

西涼子Positive Energy ボイス エクササイズのホームページはこちらです!http://nishi-ryoko.com/
4FBE341F-BCC1-46F8-A138-583819C91F82

(61年会でもお世話になってるプロカメラマンのゴンちゃんに撮って頂きました!良い写真です♡)


さぁ〜今日も呼吸法からしっかりやっていきましょう♫

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時にかじかんだ手を温める様にほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。


この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。

①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ・い・う・べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!

これを5回やりましょう。

リップロールは音階で行きましょう!

ドミソドソミドですね〜
こちらの動画でどうぞ!!
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk

さて今日のメイントレーニングは
引き続き半音をしっかりやって行きましょう。

半音のレンジ(幅)はバッチリ身体に入りましたか?

もう一度確認してみましょう♪
やり方をこちらの動画を見てもう一度確認してみて下さい。
http://youtu.be/Kt3QJW4thF4

今日はもう一歩先に進みます。

オクターブを半音で歌うトレーニングをして行きましょう。

覚えたレンジ(幅)で最初のドから13個上がっていくのですがアカペラできれいに13個上がれることを目指して下さい。

きれいに半音が歌えるようなるのは簡単ではないですが繰り返しのトレーニングでできる様になるはずです。

こちらの動画を使って半音のトレーニングを頑張って下さい。


女性用
http://youtu.be/adjdusxElR0

男性用
http://youtu.be/m0MU9Pbxzaw

半音の幅は少しでも身体に入りましたか?

身体で覚えることが大切ですから繰り返しトレーニングしてみて下さい♪

繰り返し地道にトレーニングして下さいね!

それではまた!!!

ディスコライブのお知らせと半音のおさらいトレーニング

【今月23日のディスコバンドのライブ♫】

来週金曜日に三軒茶屋グレープフルーツムーンでディスコライブをやります♫

25年ほど続いたファンク&ディスコバンド『スコーピオン デス ファンク』の楽曲からディスコ曲をチョイスして新たに作られた
『DISCO PLANET』

懐かしいディスコ曲のみをお届けします☆

このバンドならではのディスコメドレーもあり!!
踊らないわけには行かない!!
ストレス発散にとても役立つライフです♡

一昨日リハーサルを終えたのですが!!
ディスコ曲はなかなかハードなんですよ!

まず血圧が上がりそうなkeyの高さ…オリジナルkeyで頑張っております。
リハーサルでまずウォーミングアップに一曲と選曲したのですが…

この曲は厳しい!この曲は高すぎる!この曲は吹くのが辛い!
…と選ぶのが大変な楽曲の数々♫

本番は気合を入れて最後まで2ステージ頑張り切ります(笑)

還暦過ぎても出来るかなぁ〜と!
このバンドの一番必要な事は体力勝負!!

見に来て下さるお客様も踊りまくって頂きたいので!体力をしっかりと温存して遊びに来て下さいませ☆

楽しい事は間違いありませんので!懐かしいディスコ曲を聴きたい方は是非2/23!三軒茶屋グレープフルーツムーンに踊りに来て下さいね♬

◆◆ DISCO PLANET ◆◆

●2018年 2月 23日 (金)
●三軒茶屋 Grapefruit moonhttp://www.grapefruit-moon.com/〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2-8-12 佐々木ビルB1tel:03-3487-8159
●open 19:00 start 19:45
●charge前売 ¥3500 + 1drink当日 ¥4000 + 1drink
* (VO):富永 tommy 弘明( Betchin' )/美月/西涼子
* (G):幾見雅博/西山 HANK 史翁
* (Key):稗田麻実
* (B):西村雄介
* (Dr):稗田稔
* (Per):小野かほり
* (Sax):ロベルト小山( The Thrill )
* (Tp.):平田ナオキ( The Thrill )
西涼子Positive Energy ボイス エクササイズのホームページはこちらです!http://nishi-ryoko.com/
CC1E8EEA-751B-43B8-BE25-802E915EBAAA



さぁ〜今日も呼吸法から行きましょう♫
1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時にかじかんだ手を温める様にほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。


この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。

①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ・い・う・べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!

これを5回やりましょう。

リップロールは口周りの緩和目指してプルプル頑張って下さい♫

さて今日のメインはアミングで取り入れていた半音のおさらいをしたいと思います。

半音は基礎中の基礎です。
なかなか綺麗に歌える方は少ないものです。

身体鍵盤を作るためにしっかりとトレーニングして下さい。

まずは半音のレンジ(幅)をおさらいして下さい。

ドド♯ドド♯ドド♯ドド♯

と半音のレンジ(幅)をご自分なりの角度をつけて…例えば時計の12時から14時の幅!と言うように…

幅を決めて繰り返しトレーニングして下さい。


動画と共にしっかりとこの半音のレンジ(幅)を身につけて下さい。
http://youtu.be/Kt3QJW4thF4


上行ドド♯ドド♯が繰り返しきれいに歌える様になった方はドシドシと下行で幅をしっかりと確認してバッチリに歌える様にしましょう。

地道に繰り返し練習すれば必ず身につきます☆
頑張って下さいね♪

それではまた!!!

コンテストに向けてのレッスンのお話と『アミング』から半音のトレーニングまとめ

【3月の発表の場に向けての新しい生徒さん♫】

3月に私も楽器店の生徒さんや個人の生徒さんの発表会があるのですが♪

3月は色々なコンテストなどが開催されるのですね!!

そのコンテストの為にさらに良い状態を目指して新しい生徒さんが増えております☆

お一人は大学一年生対象のアカペラグループのコンテストに出られる方🎵

メインを取られるので歌のチェックをして欲しい!
声量ももう少し増やしたいとの事!

英語の曲なのですが…帰国子女との事で発音がバッチリなので言葉のリズムは問題無いのです!

ただ…かつてミュージカルをやってその時にセリフを言うのにかなり大きな声を無理やり出したために喉を壊してしまった恐怖感があるようで喉をちょっとでも使ってる感覚があるとファルセットにしてしまうそうなんです!

声ってやはりメンタルがモノをいうのですよね!!

出ないかも?と思うと出るものも出なくしてしまうものです!

しっかりと支える丹田のインナーマッスルを育てて!鳴りの良い身体作りがやはり大切ですよね♫

そしてもう一人の方は親父バンドコンテストに出られるそうで!
ロック系の曲を歌われるのですが…ご自分は歌謡曲ばかり歌って来たので…どうもバシッと迫力が出ないと!!

歌って頂いたのですが…確かにお腹から声が出ている状態ではなかったので…呼吸法を使って丹田の存在を意識して頂いたのですが!

驚くほどの声量の差が☆
私も驚いてしまいました!!

なんでもフルマラソンを走られるそうで!体幹を鍛えるために毎日腹筋をされていてインナーマッスルはバッチリの方なんです!

せっかく持っている筋肉を今まで使われてなかったのですね!

ご自分では今までお腹から声が出ていると思ってらしたそうですが…こんなに声が出るのですね!と驚かれていました♫

高音も丹田の支えがしっかりしたので音域も上がり!
keyを下げていた曲をオリジナルkeyに戻すトライをされるそうです☆

歌は小さい頃からみなさん歌って来ているので…習うことなく我流で歌えてしまうものですが…
基礎を習う事で驚くほどの変化を味わえる方も多いです!

興味のある方はボイトレにトライされる事をオススメします♡

西涼子Positive Energy ボイス エクササイズのホームページはこちらです!http://nishi-ryoko.com/
D9F727C0-FC2B-4A67-BF46-A5D816DBD85E

(先日購入した黄色いミニバラ♫とっても元気に咲いてくれています!春が待ち遠しいですね♡)


さぁ!今日も呼吸法からしっかりとやって行きましょう♫

1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。


2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。

②吐く時にかじかんだ手を温める様にほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。

10回やって下さい。

3️⃣頭から気を抜く呼吸法

①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。

②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。

10回やって下さい。


この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。

①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ・い・う・べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!

これを5回やりましょう。

リップロールは音階で行きましょう!

ドミソドソミドですね♫

こちらの動画でどうぞ〜
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk

さて今日のメインは『アミング』の上行下行のまとめをやって行きますね♪

まずは『アミング』のやり方をおさらいします。

1️⃣『アミング』のやり方

①鼻を摘んで鼻声になる様に口の中の場所を見つけて下さい。

②場所が見つかったら手を鼻から離して口の中をしっかり開く様に歯と歯が離れた状態でポアンと口を閉めます。

③しっかり鼻(目頭の辺り)に当たる様にumと言って鼻を響かす。


こちらの動画でやりましょう
http://youtu.be/Eg8rrdcaIOY


2️⃣『アミング』+半音の上行

音階は
レ(う)レ(ま)
レ(あ)ミ♭レド♯レ

になります!


逆腹式呼吸と共に!
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③う-ま-あ-あ-あ-あ-あでアミングの半音トレーニングをやる。


こちらの動画でどうぞ!!
http://www.youtube.com/watch?v=7TJAYBLl-9Y


3️⃣『アミング』+半音の下行

音階は
レ(う)レ(ま)
レ(あ)ド♯レミ♭レ

になります!

逆腹式呼吸と共に!
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③う-ま-あ-あ-あ-あ-あでアミングの下行半音トレーニングをやる。


こちらの動画でどうぞ!!
http://youtu.be/y_JZbM32XDI


以上が『アミング』のまとめでした。


『アミング』は歌う前のウォーミングアップとしても!とても活用して頂けます。

毎日鳴らす事で確実になりの良い声に近づきますから!よく鳴らして下さいね♪

それではまた!!!

このページのトップヘ

見出し画像
×