テストのお話と基礎単音トレーニング(お)まとめ
【前期最後の授業が終わりました】昨日で専門学校の全ての前期の授業が終了しました!
後は月・火曜日のテストであるシンガーショーケースを待つのみです。
昨日はダンス&ボーカルの学生のショーケースの為の授業とダブルメジャーと言って色々な科の学生が集まってのボイトレの授業♫
ダンス&ボーカルの学生はダンスをバッチリ踊って歌うと言うかなりハードな状態で臨むのですが…
大半はそれなりにダンスも歌も自分の物にして良い仕上がりになって来ていました♪
やはり先日のボーカル科の授業の様にちょっとまだ中途半端な学生も存在するのですが…まだ自分に自信が持てなくてなんか踊りのキレが悪かったり…振り付けが後ちょっと出来上がり切っていない…状況だったりと…とにかく本番までに絶対仕上げてくる事!!と約束はしました☆
これまた本番がドキドキですが楽しみです♫
さてボイトレの授業の方は最後の授業はテストです♫
今回の課題はスケールと半音をバッチリにアカペラて歌う事!!
この授業には高等課程と言う高校生の年齢の学生が半分ぐらいいるので実はまとめるのが大変なのです(汗)
元気は良いのですが…まだ15〜6歳ですから幼いのでキャピキャピなのです。
それでもテスト課題はみんな頑張ってかなり良い状態に☆
最初はスケールを歌う事も半音も全然出来ていなかった学生も昨日のテストではほぼ全員OK!な状態に♫
やはり毎週の積み重ねは身体が覚えてくれるものですね!!
前日にかなり練習した学生もいた様でやはりテストと言うのは大切だと感じますね♡
テストと言えば自分が学生の頃はとても大変な思いだった事しか覚えてませんが…
私が短大時代は実技のテストはもちろんとても大変だったのですが…1番の難点が聴音のテストだったのです。
前にお話した事もあったかもですが…音大を受験すると決めたのが高校3年生になってからだったので…聴音(ピアノで弾いたメロディを譜面にしていく事です)はちゃんと勉強していなかったので…それはそれは大変でした!!
絶対音感があれば!ほぼ問題が無いのですが…私は無かったので4声…いわゆる4つの音を同時に和音で弾いたのを瞬時に譜面にしたり…死ぬほど難しかったのです!!
一年で80人ぐらいの学生が聴音で落第して進級出来ないのです…
授業以外にホームレッスンにも通ってなんとか卒業するのに必死でした(汗)
本当に短大時代は物凄く勉強した様に思います!!
必死の思いでやらざる終えない状況だった訳です。
今では良い思い出です☆
必死に勉強をする時間と言うのは大切ですね♡
西涼子Positive Energy ボイス エクササイズのホームページはこちらです!http://nishi-ryoko.com/}
(ちょっとわかりにくいですが真紅の毛糸の花です☆)
さぁ!今日もしっかりと呼吸法からやって行きましょう♫
1️⃣逆腹式呼吸法
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③息をケーキのロウソクを消す様にフーと吐く
20回はやって下さい。
2️⃣気を落ち着かせる呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と同じです。
②吐く時にかじかんだ手を温める様にほ〜っと丹田に落とす様に吐いて下さい。
10回やって下さい。
3️⃣頭から気を抜く呼吸法
①吸い方は逆腹式呼吸と一緒です。
②吸ったら目を閉じて目ん玉を思いっきり上に上げて頭の天辺からフーっと勢い良く吐いて下さい。
10回やって下さい。
この呼吸法を使って『あいうべ〜』運動もやりましょう。
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③あ・い・う・べ〜で舌を出してロングトーンでのばす!
これを5回やりましょう。
リップロールは音階で行きます!
ドミソドソミドですね♪
こちらの動画でどうぞ〜
https://youtu.be/vmx0UXp2Wkk
さて今日のメインは単音基礎トレーニングの(お)の上行下行の両方をやりましょう。
まずは上行からです!
声を出すのと同時にAかBのどちらかのやり方を活用して下さい。
A.声を出す時に一歩前に踏み出して両手を肩から真横に広げて思いっきり胸を張って声出しをして下さい。
B.声を出す時に手をグッと下に下げて重心を落として丹田の位置を意識して声を出して下さい。
手順は!
①おそばをすする様に口から息を吸って
②胸を止めて→丹田を突き出して
③AかBをやりながら
④(お)で声を出す。
こちらの動画と共にトレーニングして下さい。
女性はこちらから
https://youtu.be/EcunUIEIbxM
男性はこちらから
https://youtu.be/TYdnBmRZ0Lc
続いて下行をこちらの動画と共にトレーニングして下さい。
やり方は上行と一緒です。
こちらの動画でどうぞ!!
女性はこちら
http://youtu.be/CHfgUwCn63w
男性はこちら
http://youtu.be/HYY6B7ABoZI
胸の響きの強化となる(お)は比較的発音しやすい母音ですがしっかりと習得して下さいね♫
単音基礎トレーニング全ての母音が終わりましたね!
明日からまとめに入ります☆
それではまた明日!!!
コメント